USJハロウィンホラーナイト2025!子どもには怖い?セーフティ エリアで楽しむコツをご紹介!

未分類

毎年秋のUSJを代表する大人気イベント「ハロウィーン・ホラーナイト」

2025年は 9月5日(金)~11月3日(月・祝) の期間に開催されます。

特に 10月31日(ハロウィン当日) はオールナイトイベントや特別プログラムが実施され、21:30以降は専用の特別チケットが必要になるほど大人気!

USJの一年で一番“ゾクゾク”する夜と言ってもいいかもしれません。

そんな話題のUSJのハロウィンホラーナイトですが、

子供と一緒に行くとなると「怖くないかな?」「楽しめるかな?」と気になるところですよね。

でも、大丈夫!実はUSJのハロウィンホラーナイトには、子供向けに安心して遊べる工夫もたくさんあるんです。

この記事では、以下の3つのポイントで子供と一緒に安全に楽しむハロウィンの過ごし方を紹介していきますね。

  • USJのハロウィンホラーナイトは子どもでも大丈夫?
  • 子供でも安全に楽しめるセーフティエリアはある?
  • USJの子供が楽しめるハロウィンイベント&ハロウィングッズ

USJのハロウィンホラーナイトはとっても楽しいイベントですが、実は一部に 年齢制限や利用制限 があるんです。

特に夜の時間帯は、演出がかなり本格的で大人でも悲鳴をあげてしまうほど!

つまり、夜のホラー系アトラクションは基本的に子ども向け」ではない、と覚えておくと安心です。

一方で、昼間に行われる

ポケモンやミニオンのショー、ユニバーサル・ワンダーランドのエリア などは全年齢OK!

子どもも安心して遊べるプログラムがそろっています。

小さなお子さんや怖がりな子には、事前にチェックしておくと安心ですよ。

ストリート・ゾンビ未就学児にはおすすめされていません。12歳以下あるいは小学生以下は保護者の同意が必要です。
ゾンビ・デ・ダンス 未就学児にはおすすめされていません。 12歳以下あるいは小学生以下は保護者の同意が必要です。
ファクトリー・オブ・フィアー14歳以下あるいは中学生以下不可
ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ未就学児はおすすめされていません。 12歳以下あるいは小学生以下は保護者の同意が必要です。
チャッキーのカーニバルやバイオハザード系アトラクション 小学生以下は入場できない場合があります。

気になる内容は「ユニバーサル スタジオジャパン公式 X」をチェックしてみてくださいね。

後程、詳しくご紹介していきますね!

18時を過ぎると、パーク内のあちこちにゾンビやモンスターが出没する「ホラーナイトゾーン」が始まります。

小さな子どもや怖がりさんは、このゾーンに入らないようにした方が安心です。

そのためにおすすめなのが、ユニバーサル・ワンダーランドなどの「セーフティ・エリア」。

ここはホラーナイトの演出が入らない安全な場所なので、子連れでものんびり過ごせます。

特に小さい子がいる場合は、日が暮れる前に早めにワンダーランドに入っておくと安心ですよ。

また、ホラーエリア付近は驚かされて走り出したり転んだりする人もいるので、子ども連れの方は近づかないのがベストです。


暗闇やスモーク、突然の叫び声、大音量のBGM、本格的な特殊メイク…大人でも思わず「キャー!」と叫んでしまうほどの恐怖演出が盛りだくさん。

怖がりな子にはトラウマになってしまう可能性もあるので、夜は無理せず ファミリーエリアで過ごす のがおすすめです。

次でもう少し詳しく紹介していきますね。

USJのハロウィンホラーナイトは楽しいけれど、夜18時を過ぎるとゾンビやモンスターが登場する「ホラーゾーン」が始まります。

大人でもドキッとするような演出なので、小さなお子さんや怖がりさんにはちょっとハードルが高いかもしれません。

ここでは、子連れでも安心して楽しめる回避方法をご紹介します。

子ども連れにとって一番心強いのが「ユニバーサル・ワンダーランド」。

ここはハロウィン期間中もゾンビやモンスターが出てこない“セーフティ・エリア”になっています。

ユニバーサル・ワンダーランドでは、

ハロウィン期間限定の「レッツ・ロック・トゥギャザー!」が開催され、

スヌーピーやセサミストリート、ハローキティたちがハロウィン仮装で登場するダンスやふれあい

イベントがあります。

各キャラクターの仮装やグリーティングもハロウィン仕様になっているので、

小さな子供でも安心してハロウィンを体験できます。

実は、エントランスから「ユニバーサル・ワンダーランド」までは、ホラーゾーンを通らずに移動できるルートがあるんです。

以下の地図上のセイフティ・ルートを通り、セイフティ・エリアまで行くことができます。

公式サイトで確認してみてくださいね。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ
異なる表情を持つさまざまなエリアは、感動がいっぱいの別世界。ハリウッドの超大作映画をテーマにした興奮のライドや人気キャラクターたちのショーなど、子どもから大人まで楽しめる、ワールドクラスのエンターテイメントを集めたテーマパーク。

これなら驚かされる心配も少なく、子連れでも安心して目的地にたどり着けます。

夜のパークを歩くときは、なるべくこの“優先ルート”を選ぶのがおすすめです。

小さい子ども連れのご家庭は、このエリアを中心にスケジュールを組むと安心です。

続けて、親子で楽しめるイベントやおすすめグッズなども詳しくご紹介していきますね。

USJのハロウィンって「ホラーナイト」の怖いイメージが強いけど、実は夜でも子どもが楽しめるイベントがしっかり用意されているんです。

まず注目なのが、2025年の夜間イベント「ハハハ!ハロウィーン・パーティ」。

なんと DJピカチュウとDJゲンガー が登場して、音楽とダンスで盛り上げてくれるパーティです。

ポケモン好きの子どもはもちろん、大人も一緒にノリノリになれる雰囲気ですよ。

それから、迫力満点の「ハミクマ・スウィート・スクリーム・パーティ」もおすすめ!

かわいいけどちょっぴりドキドキするハミクマたちが、夜のグラマシーパークで大迫力のパフォーマンスを披露してくれます。

小学生以下は保護者同伴が推奨されているので、ぜひ家族で体験したいですね。


ユニバーサル・ワンダーランド内では、セサミストリートやスヌーピー、ハローキティがハロウィン衣装で登場!一緒に写真を撮ったり、キャラクターとのグリーティングを楽しめます。

さらに「ミニオンのモンスターズ・グリーティング」も人気で、かわいいハロウィン仕様のミニオンたちと記念撮影ができちゃいます。子どもたちの笑顔が止まらない瞬間ですよ。

「ホラーナイトは怖くて子連れは無理かな…」と思いがちですが、実際には子ども向けの楽しいイベントやショーが夜までたっぷり用意されています。

まだまだ、子ども向けのハロウィンイベントや仮想グッズなどをご紹介していきますね!

USJのハロウィンは、小さな子どもでも楽しめる体験がたくさん!仮装やお菓子イベントなど、親子で一緒に盛り上がれる内容が充実しています。

ハロウィン期間中は、もちろん子どもも仮装OK!

ミニオンやポケモン、セサミストリートなど、、人気キャラクターの衣装で楽しみましょう!

ただ、いくつかルールはあるようです。子供の仮装にはあまり関係ないのですが・・

  • 顔全体を隠すフェイスペイントや特殊メイク
  • フルフェイスのマスクは禁止
  • 刃物や武器に見える小道具は持ち込み不可

とされているようです。

ハロウィンと言えばやっぱりお菓子!パーク内では

「トリック・オア・トリート」のお菓子配布イベントがあります。


小学生以下の子どもたちは、クルーに声をかけながらお菓子をもらうことができて、笑顔がいっぱいになります。

家族みんなで、ハロウィン限定のかわいいお菓子を楽しむのもおすすめです。

ハロウィンのUSJは、仮装やアトラクションだけでなく 子ども向けグッズ も充実しています。

かわいいキャラクターや光るアイテムがたくさんあるので、子どもも大興奮間違いなしです。

毎年人気なのが ハロウィン限定デザインのポップコーンバケツ。

2025年はハミクマやチェンソーマンなど、話題のキャラクターが勢ぞろいです。


また、夜のホラーナイトに映える 光るスティックやネックレス もあり、暗くなる時間帯でも子どもが楽しめます。

子ども用の仮装グッズも種類豊富です。

特に ハミクマ、ミニオン、スヌーピー など人気キャラクターのアイテムは小学生にも大人気。

安全でかわいい仮装が揃うので、親子でおそろいコーデを楽しむのもおすすめです。

ハロウィングッズは主に ハリウッドエリア にある以下のショップで販売されています。

  • ビバリーヒルズ・ギフト
  • シネマ4-Dストア
  • ユニバーサル・スタジオ・ストア

人気商品の中には 整理券制 があるものも。特にハミクマグッズは個数制限が設けられることがあります。
整理券は USJ公式アプリ で事前取得できるので、混雑を避けたい場合は来園前にチェックしておくと安心です。

また、混雑しやすい時間帯は昼~夕方。できれば 朝イチでグッズ売り場に行く のがスムーズに購入するコツです。

USJのハロウィンホラーナイトは、ドキドキの怖さを楽しむイベントというイメージがありますが、実は子供と一緒に安心して過ごせる工夫もいっぱいあります。

年齢制限のあるアトラクションやホラーゾーンを避ければ、小学生や未就学児でも無理なく楽しめますし、かわいい仮装やフォトスポット、スタンプラリーなど子供が笑顔になれる体験も盛りだくさんです。

家族でおそろいの仮装をして写真を撮ったり、お菓子のイベントに参加したりすると、ハロウィンの特別な思い出がさらに深まります。

USJのハロウィンホラーナイトは子供と一緒にワクワクできるイベントです。

ぜひ、家族で特別なハロウィンをぜひ体験してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました